女の子の好きな話題が満載!
女性向けニュース掲示板トピクル
羽生結弦国民栄誉賞の記念品辞退
-
No.1 通りすがり1
金メダルより価値のあるものってなかなかないからね
努力して勝ち取った本物を手に入れたら、ただ貰う物に価値や興味がないだけでしょ -
No.2 匿名2
削除されたレス (自レス削除)
-
No.3 匿名2
ほんとそう!!全く同意。
今までもらった人が微妙な気分になる -
No.4 匿名4
そんな中途半端なことするんだ…それなら国民栄誉賞じたいをもらわなければいいのに。
いろいろがっかりさせられる人になったね。
-
No.5 ゴシップ好き5
ホントこういうところが「あざとい」ね。
謙虚も度を越すと不快でしかないって、この人見てるとつくづく思う。 -
No.6 時事ネタ好き6
スレ主さん、フジテレビでやってましたよね?
羽生弦は受賞を辞退すべきだ!…と
いわゆる反日と呼ばれるマスゴミ局での報道。
洗脳されて真に受けてしまいましたね、
真実を見極めましようよ。 -
No.7 ニュース速報7
とにかく目立つの大好きな性格だからね。
目立つ為ならなりふり構えませんよ笑
羽生結弦のファンからまないでね -
No.8 時事ネタ好き6
削除されたレス
-
No.9 からあげ
賞は貰うのに、何故、記念品は辞退するんだろう?
だったら賞自体を辞退すればいいのに。
ちょっと変わった人だよね。
フィギュアに対するパフォーマンスは素晴らしいけど、なんか優等生の自分に酔っているっていうか不思議な空気の持ち主だよね。
僕は特別好きとか嫌いとか感情は無いけど、ナルシストの部分が強い…のかな? -
No.10 匿名10
天狗様になっちまった…
-
No.11 匿名11
軽いノリで「イヤホンが欲しい」なんて言ったらそれはそれで叩く人が出てくるでしょ。
受賞しようが辞退しようが叩く人は叩くんだから本人の思うようにすればいい。
-
No.12 匿名12
なんで記念品を辞退したら賞まで辞退しろって話になるのか分からん。
まぁ羽生結弦を嫌いな人は、賞を辞退しても、記念品になんか高価なものを受け取っても、話題になりゃ叩くんだろね。 -
No.13 お笑い好き13>> 9
全く同じこと思いますね。
私も彼は好きでも嫌いでもない、ただアスリートとしては凄い人だな〜という印象です。
今回の辞退は意味がわからない。
それならやはり授賞を辞退した方がわかる。
よく皆さんナルシストと言いますが、これはナルシストとは関係無いと思います。
一般的な思考とズレがあるみたいですね。
それが鼻につくと言えばそうだし、不思議キャラと言えばそうだし、なんとも捉えがたい人物ですね😅 -
No.14 ニュース速報7
ほら
羽生結弦の狙い通り注目され万々歳
人と違うことやってる僕カッコいいでしょ?(。-∀-)の顔が浮かぶ
流石足が痛くて団体戦でれないけど、痛い方のあんよでジャンプして表彰台のれるだけある。ウンウン
また、書くが羽生結弦のふぁんからの無駄な横レス不用 -
No.15 通りすがり15
記念品の上限金額が100万と、過去に受賞した者が言ってたよ。
ユズ君はその分を他に充ててほしい思いもあるのかなと。
一般市民には貰えない賞だよね。 -
No.16 匿名16
彼は、発達障害じゃないかと思います。
あ、批判してるわけじゃ、ないからね。 -
No.17 匿名17
「羽生結弦」を演じてる気がします。
注目されるから、謙虚でいないといけないという自制心が強い感じです。
本当はイチローや本田みたいなプライドの高い自信家なんだろうけど、わざと謙虚に徹しているような。
自信や自尊心というのは、本当に自分に厳しいからこそ出てくるものかもしれない。
ある意味、自分にシビアで真面目な人なんでしょう。
だから鼻につく謙虚さなら、いっそ、もっと堂々と自信家であっていいと思います。
性格が悪いような誤解されて損ですよね。 -
No.18 ちょっと言わせて18
前に、何かの試合で外人選手が転倒した時に羽生くんが画面に抜かれたけど…
ニヤリとほくそ笑んで、慌てて表情戻したけど本性見た感じがした。 -
No.19 匿名19
国民栄誉賞受賞も記念品辞退もどうでも良い。
性格もどーでも良い。
彼のあのルックス(スタイル)でスケート見せてもらえれば満足。 -
No.20 匿名20>> 18
それと同じかは分からないけど、アンチが映像を切り貼りして他の選手の転倒を笑ってるかのように捏造してるのは見たことある。
まあ普通に考えたら選手が滑ってる真っ最中にカメラが客席を映すわけないんですけどね。
そんなことしたら会場のモニターで見てるお客さんが選手の演技を見られなくなるし。 -
No.21 匿名21>> 9
キミは何のスポーツも知らないのにレスだけ入れてるけど…何事も楽しめない典型的な人種だな。
-
No.22 匿名22
記念品って何だろう?
-
No.23 ビジネスパーソン23
彼のスケートは間違いなく素晴らしいし感動をくれた。
その上で国民栄誉賞の記念品辞退は、そんなに話題になるような事か?
辞退した事よりも、それをわざわざ報道する事が不思議。
-
No.24 通りすがり24
勝手な想像だが
国民栄誉賞が貰えると聞いて一番喜ぶのは本人よりも周りの人間ではないだろうか?
地元の著名人に更に箔が付く。純粋に喜ぶ人もいれば経済的効果を期待して喜ぶ人等も
そういった周りの声に押されて国民栄誉賞を受けたのではないだろうか?
本人は受ける気が無くても
断るほうが勇気というかパワーが要る事かもしれません
そこで妥協案的な行為として、賞は受けるが記念品は受けない。
というところに落ち着いたのではなかろうか?